デザイン初心者にありがち!間違ったデザインの考え方3選!正しいデザインに対する考え方も紹介

こんにちは!ほみです。

今回は、デザイナー初心者にありがちな、デザインに対する間違った考え方をご紹介します。

デザイナーとして活躍している方は、「そんな日もあったかな〜」と振り返ってみてください^^

今、初心者の方は、「あ、当たってるかも、、」とドキドキしてくださいw

大丈夫です、このブログを読んでいると、デザイナー初心者を卒業することができます!デザインの勉強法は?と思った方は、こちらの記事を参考にしてみてください〜

https://www.homi-homi-design.com/?p=161

それでは、本題に入ります。

目次

初心者あるある①技術的な知識を全て本で習得しようとする

教科書通りに勉強してきた真面目な人あるあるです。

「ソフトの使い方がわからないから、本を購入したいけど、オススメある?」

なんて声が聞こえます。ソフトの使い方が載っている本は、私からしたら、

本なんて買って満足するだけでしょw」

と言いたいのです!実際私がそうでしたからwただ、例外はあるのですが、後ほど紹介します。

本は、購入してもお蔵入りになるでしょう。

特に、最初のビギナー本なんかは、そうなりがちです・・・。

では、どうすればいいのか、ご紹介します。

実践で身につけよう!わからないことはググろう!

ソフトを使ったデザインの勉強法の結論としては、本を読むというよりか、実践で身につける方が、効率的です。なぜかというと、わからんことは、ググったら出てくるからです。

ググり方は、例えば、Photoshopで楽な画像の切り抜き方法知りたかったら、

「簡単 画像切り抜き フォトショ」

とか、ツールバーが出てこなかったら、

「ツールバー 出てこない フォトショ」

とかでひたすら検索しましょう!意外とサイトが出てくるし、解決できます笑

検索したいけど、名前がわからない時も、名前ググってから、わからないことについてググっると、解決するものです。🤔

ググることで、本と同じくらいの価値のある情報が出てくるのです!ソフトのハウトゥ本にお金をかけるなら、「ソフトをいじる」「わからないとこはググる」を繰り返した方が、上達は速いのです。

初心者あるある②下調べナシに作ろうとする

下調べナシに作ろうとするというのは、いきなりソフトを使って制作しようとするところです。

よくわからないから、考えるより、まず手を動かそう!としたくなるのは、とてもわかります。

ただ、何もデザインのストックがない状態で、いきなり作業し始めると、良いデザインができません。

配色、余白、フォントの決め方などは、下調べナシに身に付けることができません。

自分が作るデザインに、似たようなデザインがないか、調べてみよう

先に手を動かしたくなるということは、何か、作りたい物が決まっている時です。作りたい物が決まっている時は、まず、作りたい物と似た物がないか調べてみましょう。デザインにおいて、下調べはとても大切です。いわゆるインプットの作業になります。特に、デザインの引き出しも知らないデザイン初心者が、いざ作ると、作り手の意図が、ユーザーに上手く伝わらないデザインになってしまいます。

似たデザインを調べることで、似たもの同士、共通点が見えてきます。その共通点をデザインに生かしましょう。

先ほど、本を購入することをけなしていましたが、私は、デザインのインプットの本を買うことはオススメしています。

初心者あるある③「作りたいデザイン」ではなく「作れるデザイン」で考える

「作りたいデザイン」と「作れるデザイン」は、違うということを念頭におきましょう。

どういうことかというと、初心者の間に、ソフトをいじっていくと、技術が身についてきます。良いことですね。だんだん慣れてくると、身に付けた技術の範囲の中で作れるデザインを探してしまいます。これが良くないことです。確かに、身に付けた技術をさらに定着させるためにできる範囲内で収めるのも一つの考えです。できることの範囲内で作業するのは、楽です。楽なのですが、それでは自分の成長、スキルアップに繋がりません

「できない」と思ったデザインに挑戦することで、「できないこと」が「できること」に変わり、スキルアップするのです。

「え〜できないことするのめんどくさい・・・」と思ったあなた!できないものに挑戦するやる気が出る方法をご紹介します!

「作りたいデザイン」を見つけて、どうやったらできるか調べよう

見かけるデザインで、「このデザイン良い!!作りたい!!取り入れたい!でもこれどうやって作ったんだろう?」と思う作品がありますよね。そのデザインを、とにかく真似してみましょう。

真似するモチベーションは、「このデザイン良い!!かわいい!かっこいい!」です。この憧れの気持ちが、できないことに挑戦するモチベーションに繋がるのです。

「でも真似して良いの?著作権とか大丈夫?」と思ったあなた、そのまま真似することはアウトですが、アイディアを真似することは、著作権に引っかかりません。なので、とにかく、アイディアを真似しましょう。

「作りたいデザイン」を見つけるのにも、「技術的なやり方」を見つけるのにも、とにかく調べることで解決します。調べるという過程も応援したくて、Photoshopの小技を紹介したり、デザインの本を紹介したりしています。よかったら、みていってください^^

まとめ

デザイン初心者あるあるとして、以下の3つを挙げました。

  • 技術的にわからない(アウトプット不足)
  • デザインの常識を知らない、引き出しがない、下調べをしない(インプット不足)
  • デザインのアイディアがない(インプット不足)

それらの解決策はこちらです。

とにかく調べる

技術的にわからないことも、ネットで検索すれば、解決します。デザインの下調べも、画像検索すると出てきますし、デザインのアイディアも、ピンタレストで調べると、解決します。

今の時代、ネットで調べたら全て答えを提供してもらえるということです。

調べるのがめんどくさい、、調べてもよくわからない、、という方は、当ブログの記事をみているだけでも勉強になります!宣伝になって申し訳ないのですが、以下の記事は、読んでいてデザインの勉強になるんじゃないかと思います。

https://www.homi-homi-design.com/?p=29

https://www.homi-homi-design.com/?p=309

この、「バナートレースで気づいたことまとめ」シリーズは、とてもためになるので勉強法に悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪出身、東京在住。会社員でWEBディレクターしています。
未経験からでもデザイナーになりたい人を応援したくてブログ立ち上げました。2017年に色彩検定2級取得しています。
デザインに携わる上で、役立つ情報を、私の経験を交えて発信しています。
フリーのデザイナーになって、サイドFIREを目指しています。
私のことを詳しく知りたければ、リンクになっている「homi」をクリックすると詳しいプロフィールを載せています。

フリーランスのデザイナーに憧れています。

コメント

コメントする

目次